未来へつなぐ「集」コンサート2016
- Hisa
- 2016年5月10日
- 読了時間: 4分

5月8日(日) 15時開演 ザ・シンフォニーホール(大阪)
未来へつなぐ「集」コンサート2016
無事終演しました。
2011年の東日本大震災直後の5月から年に一度、
関西音楽人のちから「集」による
東日本大震災復興チャリティーコンサートが行われ、
昨年の第5回までで集まった義援金総額は
なんと 33,423,589円!
私は昨年の第5回に初めて参加し、
発起人である指揮者 井村誠貴さん、牧村邦彦さんはじめ
熱い関西音楽人のパワーのひとつとなって歌い、
今年も開催されるときき、即参加申し込みをしました。
このコンサートは、関西を中心にプロの演奏者と、
アマチュア演奏者がみんな自ら義援金を支払って、
演奏しています。
合唱団だけを見ても、国内外でプリマドンナとしてご活躍の方も
等しくひとりの合唱団員として、一緒に歌うのです。
今年の演奏者、スタッフの総勢はなんと400人!
上の写真を見てもわかるとおり、
シンフォニーホールの舞台に乗りきらず、
横の花道までも演奏者が乗っています。
今回のコンサートは5回目までと違い、
心の復興を目指し、未来ある石巻の中学生、
さらに大阪の中学生も一緒に演奏しました。
「集」では石巻への支援を続けてきました。
井村さんは何度も石巻へ足を運び、
今では地元の方よりも裏道に詳しくなったほどとか。
コンサートでは、石巻と大阪の中学生が合同で
吹奏楽の演奏をしました。
この曲では合唱の出番はなかったので、
オルガン前の席から聴かせていただきましたが、
とにかく中学生のパワー、井村さんの熱い指揮、
圧倒され、そして感動で思わず泣いてしまいました。
会場のお客様も同じ思いだったようで、
ホール中の大拍手が鳴りやまず、
ブラボーの声も多数、私も中学生ひとりひとりに向けて
拍手しました。
進行の都合上、拍手はさえぎられてしまい、少し残念でしたが、
輝いた中学生の子供たちの顔がとても印象的で、
このコンサートの目的である「未来へつなぐ」ことが
できたのではないか、と思いました。
私が歌った曲の中で、「石巻わがふる里」という曲がありました。
このコンサートまで私はこの曲を知らなかったのですが、
石巻に行ったことがない私ですら、
美しい石巻の風景と、ふる里へ向ける思いにあふれた詩とメロディーで
胸がいっぱいになり、気持ちを整えなければ、
しっかり歌うのが難しいほど、素晴らしい曲でした。
石巻出身の指揮者、佐々木克仁さんが指揮をされ、
この曲を作曲された同じく石巻出身の和泉耕二さんが
この歌への想いを語られました。
津波の前の美しい石巻を、これからを担う若い人たちが
取り戻し、さらに作っていくのを楽しみにしています、と。
演奏者だけでなく、会場のお客様にもしっかり伝わったかと思います。
この曲は、また機会があれば歌っていきたいです。
このコンサートは「関西音楽人」とあるとおり、
関西にゆかりのある方々が多く出演なのですが、
私のように関西出身だけど他の地方で活動している方も
出演されていました。
私は、昨年参加した際、完全に浦島太郎状態。
大阪で演奏会に出るのは15年ぶりでした。
懐かしい皆様にお会いでき、また新しい出会いもあり、
年に一度、私も関西人だと思い出せる機会となりました。
昨年ご一緒したみなさんと、今年もお会いでき、
大学の先輩である井村さんの奥様とも
久しぶりにお話できました。
さらに並んで歌った方から
「うちの合唱団に入ってもらえませんか?」と
お誘いいただきましたが、なんとその合唱団は
私が昔所属していた合唱団(笑)
もし都合があえば、ぜひ!とお話ししました。
そして、5月8日は母の日。
実は私の母は2年前の5月末に、
心筋梗塞で倒れ、一時は心肺停止になり、
救命率も低い状況でしたが、
奇跡が奇跡を生んで、元気に過ごしています。
このコンサート、昨年は「まだ体力に自信がない」と
聴きにきませんでしたが、
今年は「ぜひ行く!」と、父と2人で来てくれました。
また、中学高校時代からの友人も
娘ちゃんと一緒に来てくれ、うちの両親と並んで座っていました。
ちょうど私の真正面の位置に座っていましたので、
演奏中も両親と友人の姿がよく見えました。
演奏会後、新幹線に間に合うよう、
楽屋を飛んで出ましたので(終演後10分ぐらいで出ました(笑)
福島駅で両親と友人に追いつき、
偶然にも写真を撮ることができました。
Mちゃん、ほんまにありがとう♪

友人から「これからも関西で演奏の時は
ぜひ伺います!」と言ってもらって、
嬉しかったです。
そういうチャンスが今後増えますように。
今回のコンサートの報告が指揮者 井村さんからありましたので、
ご紹介します。
***********************
義援金のご報告 義援金総額 3,874,736円 内 石巻義援金 2,714,332円 *石巻の新しいホール建設費用に充てられます。 熊本義援金 1,160,404円 *熊本市教育委員会を通して、未来ある子ども達の為に使われる予定です。
***********************
これは速報値だそうで、確定したらまたお知らせできると思います。
Comments