top of page

第九。

  • Hisa
  • 2016年10月18日
  • 読了時間: 2分

「第九」といえば、「あぁ、年末に聴くアレ」と頭に浮かぶ方が多いかと思いますが、

アレを9月、10月と連続で合唱を歌う機会がありました。

9月の第九の稽古に行っていたら、

10月の第九があるから歌いませんかという依頼でした。

私、第九を初めて歌ったのは今から3年ほど前の暮れでした。

声楽やってる人間より、合唱好きな一般の方のほうが

ずっとたくさん歌っていらっしゃると思う第九。

その初の第九の後に、4回ほど合唱として歌ったのですが、

その4回はどれも年末じゃないという…(笑)

第九って、アルトはソロより合唱のほうがよっぽど難しいと思う。

第九デビューの遅かった私ですが、ソリストの依頼が来て、

(それは依頼で終わってしまったのだけど…涙)

楽譜を見れば見るほど、歌えば歌うほど、

断然ソロパートより、合唱のほうが良い!!(個人の感想です)

10月9日に歌った第九は、合唱の人数も少ないうえに、

「第九初めてです♪」という人が多かったため、

ワタクシ、アルトパートをソロを歌うよりも

パワー5倍増しぐらいで歌いました(笑)

聴きにきてくださった方から、

「合唱のアルトがすごく良かった、とてもあの人数で歌ってたと思えなかった!」

とお言葉をいただいたのですが、素直にありがたく受け止めました♪

第九のソリスト、特にアルトは仕事としては「美味しい」けど、

演奏する一歌い手としては、合唱のほうが好きだなぁ。

でも、ソリストの依頼がありましたら、

喜んでお受けいたしますよ(笑)

そんな第九三昧な2016年秋でした。

ソプラノ山田紘子さんと一緒に。

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索

© 2016 by Rana vocal music lesson. Proudly created with Wix.com

bottom of page